期間内に更新しました。
私は、6年ほど前に新車へ乗り換えたときに、
新車なんだから車両保険にも入っておこうと思い
それまで加入していた損保ジャパンに見積もりを出してもらったら、
年間の保険料が10万円を超える金額だったんです。
ちなみに、等級は20等級でした。
10万円は高いなと思ったので、
とりあえず残りの契約期間は損保ジャパンにし、
更新時期に通販型自動車保険の一括見積をしてみたんです。
そしたら、車両保険を入れても、
5万円を割る料金が出てきました。
ということで、サポート体制とかに一抹の不安はありましたが、
通販型の自動車保険に変えることにしたのです。
私が入ったのはチューリッヒ自動車保険でした。
第一候補はソニー損保自動車保険だったのですが、
知り合いの方でチューリッヒに加入している人がたまたまいて、
ロードサービスを利用した時にすぐに対応してくれたという話を聞き、
それなら、私も、チューリッヒにしようと決めたわけです。
保険料は車両保険も入れて年間5万円以下でしたので、
特約などを追加して5万円ちょっとになっりました。
代車の料金を補償してくれたり、
弁護士代金を保証してくれたりする特約です。
チューリッヒに加入して6年ほどになりますがも、
事故や故障のトラブルかに遭ったことがまだありませんので、
そういうときの対応の評価はできないのですが、
保険料は確かに安くなります。
一括見積ではどの通販型自動車保険も、
おおよそ同じような料金になりましたので、
どの会社を選ばれても料金面ではあまり違いはないと思います。
自動車保険料金を節約したい方は通販型にするといいですよ。
ラベル:自動車保険